お客さまの声

目次

消防職員のための接遇研修アンケート結果 福岡県中間市消防本部 

今回、受講された職員の皆さんにご協力いただきアンケートした結果を掲載させていただきます。

 20代(世代別に掲載)

 問 4 接遇についてご意見があればお聞かせください。

  • 接遇、すごい大事だと感じた。
  • 話の中で出てきたタメ口について、個人的にはリスクが多いので、タメ口は使わないようにしています。

    問 5 研修内容についてご意見、ご感想をお聞かせください。
  • 自分自身接遇の5つの基本原則ができていないと感じました。
  • 最後に認知バイアスという言葉がありましたが、自分は大丈夫だからと言い聞かせて、考えることをしませんでした。今回の講義を経て、とても考えるきっかけとなりました。
  • 冷静になりきれない所があるので、 傷病者を落ち着かせるためにも参考になった。
  • とても分かり易く、勉強になりました。
  • 講義について、ありがとうございました。今後の消防人生に活かせればと思います。

    30代

    問 4 接遇についてご意見があればお聞かせください。
  • 5原則について、社会人として当然のことなのですが、(勤続)年数が増えるとなあなあになるので、今一度引きしめようと思った。
  • 接遇は本当に大切だと改めて感じました。今後も、相手への「おもてなし」の心を持って接していきたいと思います。
  • 職務を果たすために、接遇の重要度が分かりました。大変分かり易く、おもしろく講義いただきありがとうございました。
  • 119受信時に通報者を怒らせてこと等を思い出し、胸の痛いお話でした。
  • タメ口に対する考えを再認識できた。
  • 災害時の命令、タメ口接遇は命を守るのによいのは分かるが、複数人に対してと、長たる者が発する場合に限定されるものであると思います。災害現場においても一個人に対しては敬語が良いのではないでしょうか。
  • 現場において消防職員は、初対面の市民に対して、馴れ馴れしさ、上から目線であると感じる部分が多くあった。その姿を見て後輩も同じような感じで接している隊長として、一職員として不安である。

    問 5 研修内容についてご意見、ご感想をお聞かせください。
  • とても勉強になりました。ありがとうございました。
  • 日頃から、接遇の5原則を意識して、接遇力を高めていきたいと思いました。
  • 研修ありがとうございました。
  • 言葉使いの大切さを改めて考えさせられました。
  • 自分自身、現場対応中にタメ口になるときがあるので、今後気を付けようと思った。
  • 苦情に対する考え、言葉選びについて指導に活かせて行けたらと思いました。
  • 大変分かり易い研修でした。消防との関連付けもあり、分かり易かったです。
  • クレーム対応について、苦情処理ではなく相手の意見を聴くという考え方がとても参考になりました。
  • 大変参考になりました。今後の当務に活かします。
  • とても良かった。
  • ありがとうございました。
  • 同業者だったからこそ、受け入れやすい講義だったと思う。ありがとうございました

    40代

    問 4 接遇についてご意見があればお聞かせください。
  • クレーム対応について、救急現場で「30分は話を聴くという点は以前からやっており、自分の接遇について確認ができて良かったと思います。
  • ファーストインプレッションが大事、日頃から誰に対しても同様の態度で接することができるようにする。
  • 改めて接遇の大切さを感じました。
  • 相手の気持ち、考えに重点を置いて接していますか。その他の要素もたくさん必要なことだと改めて考えさせられました。
  • 基本的なことだが、大変重要なことを再認識しました。
  • 災害現場や指令室の入電等で、災害スイッチが入ることがあります。現場にいる人や通報する人は平常でないことが多いです。最近、私は落ち着いて処理を行うことがで きますが、以前は私もつられて平常心を保てませんでした。相手を落ち着かせるには 先ず私が冷静になることだと考えています。
  • 状況により使い分けることが出来る能力を身に付けなければならないと感じました。
  • 聞けば理解できることであっても、改めて認識を深めることが出来た。

    問 5 研修内容についてご意見、ご感想をお聞かせください。
  • 40代という変わらない年齢で独立されており、興味を持って拝聴させていただきました。
  • Webで質問させていただくかもしれません。ありがとうございました。
  • 接遇という言葉で知ることはあっても、消防としての接遇と考えることはありませんでした。ありがとうございました。
  • 研修のやり方も参考になりました。簡単明瞭
  • 今後の活動の参考にします。
  • クレーム対応について、より具体的に聞かせてほしかった。
  • 消防に特化した接遇研修でした。ありがとうございました。
  • 消防を退職され、現在での目線での講義が非常に為になりました、ありがとうございました。
  • 今後は今以上に市民に対する接遇をしっかり対応していきたいと感じました。
  • 状況に応じた接遇力、まさにその通りだと感じました。
  • 消防側からの視点での話はとても為になりました。
  • 当たり前のことだが、普段できていないことが多いので、改めて自分自身の意識付けになりました。
  • ありがとうございました。。これからも頑張ってください。
  • 有意義な講習ありがとうございました。
  • 現場でのタメ口は私も使っていたので、これからは気を付けたいと思います、たた、相手により、変えてもよいのかなと思いました。
  • コミュニケーションは大事なスキルであるので、今後組織で共有して深めていきたいです。

    50代

    問 5 研修内容についてご意見、ご感想をお聞かせください。
  • すごく分かりやすく、消防に特化してよかった。

    60代

    問 4 接遇についてご意見があればお聞かせください。
  • 再任用で通信業務についていますが、目に見えない全ての相手に対し、適切に対応できるスキルを身に着けたい。

    問 5 研修内容についてご意見、ご感想をお聞かせください。
  • 緊急時に対する接遇力をしっかり持ちたい。

令和5年7月2日 福岡県福智町の防災講演会のアンケート結果

今回は主催側の福智町から防災講演会のアンケート結果を提供いただきましたので掲載いたします。

  • 他県の話だけでなく、福智町での過去の事例などもあり、とても参考になった。
  • 今後、情報の備蓄を防災対策に加えたい。
  • 分かりやすく勉強になりました。
  • ありがとうございました。 とてもいい経験になった。 開催できてよかったです。
  • 実体験に基づいた内容で具体的でとても分かりやすくとてもためになった。
  • スイッチを早く入れろと言うことをもっと皆が知らないといけないと思った。
  • 災害用伝言ダイヤルが体験利用できると知らなかったので一度使ってみようと思う。
  • 災害時にバイアスがかかる等、気を付けなければいけないと思いました。
  • 防災スイッチ等かなり勉強になりました。 地域に関する話がよかった。 意識向上になったと思う。
  • 資料、構成、話し方とても分かりやすかった。また講演を聴きたい。
  • 災害についての知識や被災された実際の方や写真を見て改めて、準備が必要だと感じた。
  • 大変、勉強になった。これを契機に講演内容を照らし合わせ実践していきたい。
  • 実例をもとに、わかりやすい講演会でした。
  • イラストやスライドを使用して話し方も丁寧で分かり易い言葉で話され、理解が深まった。
  • また、防災講演会に参加したい。 分かり易かった。
  • 講師が説明する資料の配布があればもっと良かった。(家に帰って参加できなかった家族と共有できるし、 参加した方が職場の研修で活用できると思ったため) 分かり易くとてもよかったです。
  • バイアスという新しい言葉を知り勉強になりました。
  • 見やすい、シンプルなスライド、聞きやすい内容構成で非常に分かり易く良かった。
  • わかりやすい。 ありがとうございました。 実体験を基にした講演は大変身になった。
  • 今後の日常生活の心構えができた。 再認識したところです。災害が起こりませんように神様にいつもお願いしているところです。
  • 福智町の広報紙を再度確認しようと思いました。ありがとうございます。
  • 福岡防災アプリをダウンロードします。
  • 経験に裏打ちされたとても説得力があり、理論的な内容でとてもためになった。
  • 具体的な災害への備えにもためになった。 日頃より防災の知識を備蓄し、防災スイッチを入れ有事の際に取り組みたい。
  • 再度今後おこるかもしれない災害をもう一度考える機会になりました。
  • とても参考になりました。ありがとうございました。 とてもよかったです。
  • 毎年、大雨が続く中でバイアスが(大丈夫だろう)かかるなど認識しました。
  • 今回、講演会に参加してよかったです。 広報ふくちの活用法、身近にある一番分かり易く必要な情報が詰まっていると改めて教えていただきました。
  • 忘れかけていた知識を再度思い出した。 情報の備蓄という言葉を初めて聞いた。
  • 福智町での災害等具体的な内容もあり、分かり易かったです。
  • 災害スイッチのタイミング等勉強になりました。 とてもよかったです。
  • 今まで物品の備蓄は考えたことがあったけど、情報のことはあまり考えたことがなかったので、今日知れてよかったです。 とても解りやすく勉強になりました。
  • 日頃から災害に対し、意識を持ち早めの災害スイッチに心掛けたいとおもいます。
  • ついつい自分は大丈夫だろうと思いがちであると気づかされました。
  • スイッチを入れられるよう気を付けます。 良かったです。 とてもよかった。
  • 「知識は一番の防災グッズ」この言葉を周りに広めます。
  • 大切なことを細かくほしかった。 災害に対しての意識がさらに強くなりました。
  • ありがとうございました。 とても解りやすくためになるお話でよかったです。
  • ぜひ今後役立てていきたいです。 高齢者世帯には、自治体の助成が欲しい。
  • NHKスペシャル並みに話がまとまとまっていた。
  • 福智町は旧3町の地区に分かれており、日時を変え、赤池、金田でも実施していただきたい。
  • ミサイル対策等の防止方法 章立ての講演で整理できてよく分かりました。
  • マイナンバーの災害活用についても話があればよかった。

※文章については、アンケート結果のまま引用させていただいています。

4月26日(水)イオンモール直方 防火・防災講習の受講様の声

イオンモール直方 オペレーション マネージャー  木内様

この度は、当商業施設のテナント責任者向けの消防講習に講師としてご登壇いただきありがとうございます。

当施設の構造・収容人員、官公庁との連携協定、有事の際の防災拠点としての役割も取り入れたご講義は多くの受講者から大変わかりやすく役に立つ内容であったと高い評価を得ております。

特に、他施設での大規模災害時の神がかり的な従業員の行動のお話を聞かせていただき、感動したとの声が多数寄せられました。

全国的に自然災害や異常気象が増えていますが、身吉先生のご講義内容をもとに、安全・安心な運営に努めて参ります。

貴重なご講義をいただきありがとうございました。

この度は、業務多忙の中、講習を受講いただきありがとうございました。

従業員の皆様におかれましても、熱心に受講いただき講義しやすい環境で対応させて頂いたことに感謝申し上げます。

また、今回いただきました声を参考に今後の運営に努めてまいります。
どうもありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次