講習会– category –
-
田中整形外科 防災スキルアップ研修【自然災害編】
R7.6.20【防災研修 自然災害編】 防災アドバイザー契約をいただいています田中整形外科様で防災研修を実施しました! 内容については、近年では毎年のように発生している、梅雨時期の特徴的な災害の脅威や、その災害に対しての向き合い方などを説明させて... -
香春町役場職員 防災研修【自然災害編】
R7.6.2-3 香春町からご依頼をいただき、役場の職員全員(約120名)を対象とした防災研修を実施しました。 今回は、出水期を見据え公的機関である町が考える風水害対策として準備させていただきました。 研修では、ワークショップも取り入れて実施しました... -
田中整形外科 防災スキルアップ研修〜火災編〜
R7.3.18 田中整形外科様でスタッフ約30名を対象に防災スキルアップ研修を実施しました! こちらは、年間通じてご契約をいただいていて年に3回程度の研修を予定しています。 今回が初回の研修で、何を1番最初に伝えるべきか考えたときに『夜間当直体制の火... -
田川郡香春町 消防団員研修
R7.3.2 田川郡香春町の消防団員研修を担当させていただきました。 香春町消防団は、地元でもあり消防職員時代に現場活動等で大変お世話になっていたのですが、制服を脱いだ自分に改めて研修依頼をいただいたことに感慨深いものがありました。 また、久しぶ... -
田川郡糸田町 防災講演会
R7.2.28田川郡糸田町で、住民に向け防災についてお話しする機会をいただきました。この度は、ご依頼いただきありがとうございました。 -
イオンモールの防災研修と訓練
イオンモール直方様の防災研修と訓練の様子です。 来場者の安全は、このようなスタッフの地道な努力の積み重ねで守られています。 早朝からの訓練、大変お疲れ様でした! -
【BCP研修 感染症編】訪問看護ステーションわんず
訪問看護ステーションわんず様でBCP研修 感染症編を実施しました。 こちらの事業所は、既にBCPは作成済みでしたが「今のままでは本当に災害があったときに心配です… 有事の際に、本当に使える活きたBCPを提案して欲しい」とご依頼から始まりました。 そこ... -
福岡県行政書士会くるめ支部の研修講師を担当
先日、福岡県行政書士会くるめ支部から研修依頼をいただき対応させていただきました。 研修内容は、『消防法とBC P対策』で、行政書士としての防災業務について講義をさせていただきました。 久留米地域は毎年のように水害が発生しており、防災に対しての... -
福祉業界向けの防災講演会を実施
先日、田川地区介護サービス事業所協議会の会員約200名を対象に防災講演をさせていただきました。 内容は、近年、毎年のように発生する自然災害に対する備えとBCP対策で構成しました。 福祉業界では、今年度からBCPが完全義務化になっていることもあっ... -
町村役場職員を対象とした防災研修を担当
先日、田川郡町村役場の中堅職員約70名を対象とした、防災研修を担当しました。 この研修会は、以前、東日本大震災から帰隊後に2回程、講師として招いていただいた経緯があります。 なので、退職した後も事務局からお声かけいただいたことに嬉しさもあ...
12