行政書士の理事業務の一環として、研修を企画させていただきました。
講師については、田川公証役場の公証人の先生をお招きし『高齢者の財産管理について』ご講義いただいきました。
このテーマは、今、社会問題になっている認知症や、身寄りの無い高齢者の大切な財産を守るために、私たち士業がどのように向き合っていくか、制度や諸問題等について丁寧にご講義いただきました。
また、この内容は士業の中でも、とても興味深い分野であり県内から多数の受講をいただきました。
現在、自身も後見業務を請け負っています。
そして、この業務により真摯に向き合う必要があると再認識することができました。
今、自分には、仕事を超えて思いを共有できる仲間がいます。
彼らの職種はDr・薬剤師・ナースと医療系ですが、集まると必ず『認知症』の話題になります。
彼らは『健康面』を入り口に、いつも人の為に何かできないかを考えています!
自分も『防災に対する備え』の普及啓発だけでなく、『人生の備え』について、まだまだ出来ることがあるなと思える貴重な時間となりました!

コメント