【防災の日】R7.8.29
防災の日にかけて、川崎町社会福祉協議会でBCP訓練を実施しました。
訓練項目は
・シェイクアウト訓練
・屋外への緊急避難から人員点呼
・BCP発動から災害対策本部設置
・車椅子の垂直避難
・担架での救出
・施設の損害状況調査
・利用者の安否確認調査
と、発災から初動対応を流れの中で確認しました。
かなり盛りだくさんの内容でしたが、皆さん自分の行うべき行動を確認しながら対応していました!
今回は、昨年から引き続きの訓練でしたが、特に成果を感じたのは対策本部内の動きです。
事務局長を中心に各管理者がしっかりと情報の統制していて、とても安心感を感じました。
やはり、訓練は先ず経験する、そして継続する。

これこそが本当に大切なことだなと・・・

改めて、そう思える時間になりました

コメント